現在我が家のみかん栽培面積は6.2haで、その園で美味しいみかんを作り消費者の元に届けたい気持ちで日々頑張っています。
毎日のみかんへの気持ちに対し、みかんの樹が毎年平均150tの実をならせてくれ、その生産、販売を行っています。
・9月前半~ 極早生みかん
日南の姫 肥のあかり 豊福 肥のさやか 等
・10月後半~ 早生みかん
興津 田口 肥のあすか
・11月半ば~ 尾崎みかん
・12月前半~ 晩生みかん
葉みかん
金峰 青島 紀の國 今村
・1月中半~ 雑柑
デコポン ネーブル ポンカン 麗紅
みかんのシーズンが到来しましたら、ネット販売もおこなっていますので宜しくお願いします。
宮将農園は先祖代々伝わるみかん農家で
現段階が7代目になります。
また、宮将農園には
熊本市で保存樹とされている樹齢300年を超える『葉みかん』があります。
(指定を受けて60年程経つので 約360年の樹木になります。)
歴史としましては、
当時、熊本に来られた昭和天皇夫妻に
この古木の葉みかんを献上されたと言う話を聞きました。
また、熊本の河内町という、有明海に面した段々畑でみかん栽培しており、風に流れて来た有明海の程よい潮風と、段々畑で太陽の光を全体的に浴びて、その上段々畑に使われている石垣の太陽の光の反射で満遍なく太陽の光を当たるという、みかんに適した場所と栽培で自然の恵み、ミネラルたっぷりのみかんを生産しています。
河内町以外にも熊本全般、北部、宇土、玉名にみかんに適した場所を何ヶ所も持っており、そこに適した品種をその場所その場所でこだわりぬいて栽培しています。